自己肯定感はポジティブなセルフイメージから生まれる
自己肯定感というのは、現実の自分自身ではなくて、ポジティブなセルフイメージから生まれます。
自己肯定感の源泉はセルフイメージ
自己肯定感が生まれてくる源泉は、セルフイメージです。
セルフイメージということは、現実に存在する自分自身とは、関係がないということです。
セルフイメージがポジティブだと自己肯定感が高い
つまり、現実の自分がどんなにダメな自分であっても、セルフイメージがポジティブなものであれば、自己肯定感が高いです。
逆に言えば、現実の自分がいくら優秀で、恵まれていても、セルフイメージがネガティブなものであれば、自己肯定感が低くなります。
自己肯定感が低くて悩んでいる方へ
自己肯定感が低く、悩んでいる方は、頑張りすぎてしまいます。
なぜかと言えば、自己肯定感を高くするために、現実の自分を優れた存在にしようとするからです。
ですが、いくら頑張っても自己肯定感は高くなりません。
それは、セルフイメージが変わっていないからです。
ですから、まずは、頑張ることを辞めましょう。
そして、自分のセルフイメージに意識を向けてみることから始めましょう。
この記事は、以上になります。