インナーチャイルドは無意識の領域に存在します。
- インナーチャイルドはどこにいるの?
- インナーチャイルドと無意識の関係は?
- インナーチャイルドの癒しは無意識で起こるのか?
この記事ではこういった疑問についてお答えしていきます。
インナーチャイルドは無意識に存在する
- 無意識とは?
- 無意識とは、意識では自覚されない意識のこと。
意識と無意識の比率は、意識が1~3%、無意識が97~99%と言われてる。
インナーチャイルドは、無意識の領域に存在します。
ですから、顕在意識の中をいくら探しても見つかりません。
無意識に存在し、あなたの考え方や行動を縛ります。
例えば、
- 同じようなパートナーとばかり付き合ってしまう人
- 相手の要望をどうしても断ることが出来ない人
- 子供に対して過剰に反応してしまう人
こういった傾向のある人は、無意識にいるインナーチャイルドに考え方と行動を縛られています。
自分が本当にしたい考え方や行動ではなく、インナーチャイルドの価値観、感情、思いを叶えるための考え方、行動です。
意識の領域にいないので、気づくことがなく、自分の考え方、行動だと思ってしまいます。
インナーチャイルドが引き起こす問題が、自分では解決が難しい理由がここにあります。
インナーチャイルドの癒しは意識の光をあてること
インナーチャイルドは無意識に存在するので、問題を解決するには、インナーチャイルドを意識化する必要があります。
意識化というのは、無意識を意識の領域に持ってくるということです。
つまり、自分の無意識の領域に、意識の光を当てるのです。
まずは、自分の考え方、行動の裏には、どんな感情や価値観があるのかに意識的になりましょう。
インナーチャイルドが起こす考え方や行動には、必ず抑圧された感情と価値観が隠れています。
意識的になることで、インナーチャイルドと自分との違いがわかるようになります。
いままで、どれだけインナーチャイルドに縛られていたのかに気が付きます。
インナーチャイルドの癒しの第一歩は、インナーチャイルドを意識化することです。
この記事は以上になります。