インナーチャイルドの癒しは、過去の傷ついた自分を癒す方法です。
過去の自分を癒すことで、辛い感情がなくなったり、考え方が変わることで現実の問題が解決します。
人生の問題を根本的に解決できるインナーチャイルドの癒しですが、色々な本やHPを見ると自分で癒すことが出来ると言っています。
はたして、自分でインナーチャイルドを癒すことが出来るのでしょうか?
インナーチャイルドは自分で癒すことができるのか?
インナーチャイルドは、抑圧された感情と子供の頃に身につけた自分を否定する価値観から成り立っています。
ですから、インナーチャイルドを癒すには、抑圧された感情を開放し、自分を否定する価値観を変えるorなくすことが必要です。
インナーチャイルドを癒すのに必要な知識と技術
インナーチャイルドを癒すには、専門的な知識と技術が必要です。
- 抑圧された感情を見つける技術
- 抑圧された感情を開放する技術
- 価値観についての知識
- 価値観を見つける技術
- 価値観を変える技術
- 価値観をなくす技術
こういった技術と知識が必要になります。
一番大切なのがインナーチャイルドを癒した経験
そして、何より大切なのが、インナーチャイルドを癒した経験です。
インナーチャイルドの癒しは、癒せた分だけそれが経験となり、どのように癒せば良いのかがわかるようになります。
- 親に対する怒りを癒した経験は、怒りを癒す知識と技術に
- 罪悪感を開放した経験は、罪悪感を開放する知識と技術に
- 自己否定をなくした経験は、自己否定をなくす知識と技術に
変わります。
はじめは専門家の力を借りることが必要
以上のように、インナーチャイルドを癒すには、専門的な知識と技術、インナーチャイルドを癒した経験が必要です。
ですから、はじめは専門家の力を借りてインナーチャイルドの癒しに取り組むことが必要です。
いきなり自分だけでインナーチャイルドの癒しに取り組むことは難しいですし、危険性もあります。
自分だけでインナーチャイルドの癒しに取り組む危険性
いきなり自分だけで、インナーチャイルドの癒しに取り組むのは危険です。
何故かと言えば、インナーチャイルドの癒しは、抑圧された感情を扱うからです。
人によっては、かなり強いトラウマを持っている方がいらっしゃいますので、抑圧された感情をコントロールできなくなってしまうことがあります。
トラウマに関しまして、専門家の元で癒しを行うことが必要です。
経験を重ねた後であれば自分でインナーチャイルドを癒すことが出来る
インナーチャイルドの癒しの経験をある程度重ねた後であれば、自分で癒すことができます。
まずは、専門家の元で癒しの経験を積んで、その後で自分で癒す方法を行いましょう。
この記事は以上になります。
>>>インナーチャイルドについて知ることが出来る5つの記事まとめに戻る<<<