予約について
Q:当日の予約はできますか?
予約の状況にもよりますが、当日の予約も可能です。
その際には、LINE、入力フォームによるメール申し込みではなく、電話でご予約をして頂けますと助かります。
Q:一番時間の遅い予約は何時からですか?
一番時間の遅い予約の時間は、19時~です。
Q:予約の方法を教えてください。
予約の方法は、「LINE」「入力フォームからのメール」「電話」による予約方法があります。
>>>ご予約はこちらから<<<
Q:予約の変更は出来ますか?
予約日、時間の変更は、前日の18時までにお願いします。
前日18時以降、当日の予約日、時間のご変更に関しましては、キャンセル扱いとして、全額のキャンセル料を頂いています。
Q:予約のキャンセルは出来ますか?
予約のキャンセルは、予約の変更と同様に、前日の18時までにお願いします。
前日18時以降、当日のキャンセルに関しましては、全額のキャンセル料を頂いています。
何卒、よろしくお願いします。
カウンセリング・セラピーについて
対面以外のカウンセリング・セラピーは行っていますか?
いまいカウンセリングルームでは、対面カウンセリングの他に、ZOOMによるオンラインカウンセリングを行っています。
以前他の場所でカウンセリングを受けた時に、カウンセラーさんの言葉に傷ついたことがあるのですが…
カウンセリングで苦しみを楽にしたいと思ったのに、逆に苦しみが増えてしまったという方は、少なからずいらっしゃいます。
私も以前カウンセリングや心療内科に通っていた時に経験しました。
・そんなことは悩む程ではない
・そんな考え方をしているからダメなんだ
・言ったことをなんでやらないんだ
そんな言葉に傷ついたことがあります。
私は、あなたのことを否定しません。
セラピーは何だか怪しい感じがするのですが…
カウンセリングはまだしも、日本人はセラピーになじみがあまりありません。
私自身もそうでしたし、怪しく思っていました。
ですが、私の体験やご来院される方の改善状況をみると、苦しい感情を解消し、自分を苦しめる価値観・考え方を変えるには、カウンセリングでは足りず、セラピーが必要です。
セラピーは、効果を実感するまでは怪しく感じてしまいますが、実際に苦しい感情がなくなったり、罪悪感や劣等感が薄まるのを経験すると、確かに効果のある必要な手段であることがわかります。
インナーチャイルドセラピーって催眠療法ですか?
いまいカウンセリングルームのインナーチャイルドセラピーでは、催眠療法は行いません。
インナーチャイルドセラピーではどんな問題が解決しますか?
インナーチャイルドセラピーでは、親子問題やパートナーとの問題、過去のトラウマの問題、愛着やHSPの問題を解決出来ます。
その他
駐車場はありますか?
いまいカウンセリングルーム専用の駐車場はありません。
いまいカウンセリングルームの目の前にイオン鎌取店がありますので、ご利用ください。
>>>イオン鎌取店周辺地図<<<
>>>イオン鎌取店駐車場案内<<<
※イオン鎌取店のカーナビ設定
「〒266-0031 千葉市緑区おゆみ野3丁目16番地」
セラピー・カウンセリングに行く時に何か用意するものはありますか?
特に用意して頂くものはありません。
必要であれば、お飲み物やハンカチなどをご用意ください。
LINE@(店舗アカウント)の登録方法は?
いまいカウンセリングルームでは、LINE@(店舗アカウント)を運営しています。
予約やお問い合わせにもご利用できますし、情報発信をしていますので、是非ご登録ください。
※スマートフォンの方は、下記のボタンを押してください。
※パソコンの方は、スマートフォンで下記のQRコードを読み込んでください。
ホームに戻る