千葉県千葉市のいまいカウンセリングルームでは、カウンセリング・セラピーによって、対人恐怖症の問題を解決しています。
対人恐怖症にお悩みの方へ
対人恐怖症には様々な症状がありますが、共通しているのは他人とのコミュニケーションが阻害されてしまっているということです。
そして、そこには他人に対する複雑に絡まってしまった思いや感情があります。
対人恐怖症の解決には、この絡まってしまっている思いや感情を解消し、他人と協力して生活が出来るようにする必要があります。
いまいカウンセリングルームで解決出来ること
- 対人恐怖症になってしまう場面が平気になる
- 対人恐怖症の症状が出ている本当の理由がわかる
- 対人恐怖症で悩まなくなり新しい行動が出来るようになる
- 足踏みしていた人生が進みだす
- 自分の本当の思いに気が付きやりたいことを出来るようになる
カウンセリング・セラピーによって、心の葛藤が解決すると、本当の思いが明らかになり、対人恐怖症の悩みが解決します。
対人恐怖症の原因とは?
対人恐怖症の原因は、心の中に様々な思いや感情の葛藤があることです。
心の葛藤があると、対人関係において行動が上手くできなくなってしまいます。
心の葛藤の原因の多くは、幼少期のトラウマであったり、過去の失敗において抱え込んでしまった感情や価値観です。
対人恐怖症を解決するには?
対人恐怖症を解決するには、幼少期のトラウマや過去の失敗の思いや感情を解消する必要があります。
ですが、自分の表面的な意識では、どこに原因があって、どうすれば良いのかがわかりません。
解らないからこそ、対人恐怖症の症状が出てしまっています。
カウンセリング・セラピーでは、より深い意識にアクセスして、対人恐怖症の本当の原因を明らかにして、解決していきます。
カウンセリング・インナーチャイルドセラピーとは?
いまいカウンセリングルームのカウンセリングでは、ゲシュタルト療法やフォーカシング、NLPなどの心理療法をクライエントさんに合わせて行っています。
また、インナーチャイルドセラピーというのは、心の中に残っている幼少期のトラウマであるインナーチャイルドを癒すセラピーです。
カウンセリング後の変化
- 自分を受け入れられるようになった
- 無理をしなくなった
- 自分に合った環境で頑張れば良いとわかった
- 人目が気になると思っていたけれど本当は自分の目が気になっていることに気が付いた
- 自由に生きられるようになった
カウンセラーの紹介
はじめまして、カウンセラーの今井優です。
対人恐怖症は、私自身が中学生の頃から悩んだ症状です。
私の対人恐怖症は、自臭症という自分のニオイが気になってしまう症状でした。
当時の私は、自分の中の心の葛藤や自己肯定感の低さには気が付いていませんでした。
ただただ、自分のニオイが気になっていました。
ですが、今思えばもっと早くに自分の心に向き合い、対人恐怖症を克服することが出来ていれば良かったなと思います。
なぜなら、対人恐怖症でいる間は、人生が止まってしまっているからです。
私が対人恐怖症を克服し、自分の人生を生き始めたのは、30代になってからでした。
あなたが対人恐怖症に悩み、自分の人生が止まってしまっていると感じられているなら、私にあなたの対人恐怖症を克服するお手伝いをさせてください。
あなたには、対人恐怖症を克服する力が元々備わっています。
私は、その力を信じています。
営業案内
ご予約はこちら対面&オンラインカウンセリング
ご相談内容
知りたい方へ(まとめ記事)
メニュー